工芸分野での截金の技法は、3枚〜5枚ほどの箔を炭の熱を使い貼り合わせ、鹿皮で出来た箔盤の上で竹刀(竹製の刀・写真参照)を使い切り分けるのだが、私の截金の場合 絵画(日本画)であるため、箔を1枚のみで切り分けて使用していた。
それは四角く切った切箔が、画面上で物を言い過ぎないための配慮であったのだが、人の感覚は時として変化するもので、昨年の薔薇シリーズからはしっくり感じられなくなり、2枚重ねの箔を使用している。そしてさらに現在では3枚で重ねようかと思案している。
( 写真の箔は1枚で切り分けたもの )
箔を用いるのは装飾的な表現はもとより、色の発色、奥行き(空間)、そして光を画面に取り入れたいという意識からである。 光と色は密接に関わっているので、同時に捉えるのが一般的であるが、私の表現では基本的に別と考えている。 箔を使用することで、画面からの光を感じて欲しいがための物理的な処理と考えると、技法が必然的で、光と色が別な感覚を理解してもらえるのではないかと思う。
勿論、その光はアカデミックな光と違うことは言うまでもない。
In the technique of Kirigane in the field of crafts, about three to five pieces of foil are pasted together using charcoal heat and then cut into pieces using a bamboo sword (see photo) on a foil board made of deer skin.
This was done to prevent the square pieces of foil from being too much on the screen, but people's senses change from time to time, and since last year's rose series, I have been using two layers of foil because I no longer feel comfortable with it. However, since last year's rose series, I have been using two layers of foil, and now I am thinking of using three layers of foil.
(The foil in the photo was cut from a single sheet.)
The reason for using foil is not only for decorative expression, but also to bring color, depth (space), and light into the picture.
Since light and color are closely related, it is common to capture them at the same time, but in my expression, I consider them fundamentally separate.
If you think of the use of foil as a physical process to allow the viewer to feel the light from the screen, you will understand the inevitability of the technique and the sense that light and color are separate.
Needless to say, the light is different from the academic light.
☆ お知らせ ☆
3月20日(水) 日本経済新聞夕刊
「 2019 桜セレクション 」に広告掲載。
March 20 (Wed) Nihon Keizai Shimbun evening edition
Advertisement in "2019 Cherry Blossom Selection.