top of page
検索


ダムタイプ展
「ダムタイプ展」に行って来ました。 雨の中最終日に滑り込み! 結成35周年 フランス ポンピドウー・センターで開催された個展を少し手を加え、日本での開催ということである。 ダムタイプは、京都市立芸術大学の学生が中心になり結成されたアーティストグループ。...

naoki koyano
2020年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


感謝
そごう大宮店での個展は、今回で2回目である。しかし1月の個展は今回が初めてで、年末にかけての仕事が毎年ハードなため、少しでも早く終わらせ個展の作品を手掛けたかったが、思うようには行かず、初めて締め切りがずれ込み、最新作を個展初日に飾れなかったのは残念に感じていた。しかし、応...

naoki koyano
2020年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


個展・そごう大宮
☆ 個展のご案内 ☆ 会期:2020年1月15日(水)〜21日(火) 会場:そごう大宮店7階=美術画廊 営業時間:午前10時〜午後8時 ( 最終日は午後5時にて閉場) ご高覧頂きたく、お願い申し上げます。 ☆18日(土)・19日(日) のみ会場に居ります。 #art #金箔...

naoki koyano
2020年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


2020「庚子」干支色紙 / 2020 "KANOENE" dry branch color paper
来年2020年の子年は「庚子・かのえね」 60年に1度のサイクルで巡ってくる「一陽来復」の良い年と言われています。 Next year, 2020, the year of the child, is "Kanoene". It is said to be a good...

naoki koyano
2019年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


Jean-Michel Basquiat EXHIBITION
バスキアの展覧会に行って来ました。 「 生きる = 絵を描く・表現する 」という異次元を生きたアーティストだった。 物凄く主張があり、強烈で、説き伏せるような情熱など、観る前に自分なりに想像していたが、いい意味で綺麗に裏切られました。...

naoki koyano
2019年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


膠について / About glue
膠(にかわ)は古来より、主に木材、紙などと相性が良く、接着剤として使用されて来た。 動物・魚類の、皮・骨・腱・内臓膜などを主要原料とし、これらを石灰水に浸してから水とともに熱して、得られた抽出液を濃縮して棒状、板状に乾燥させたもので、原料の主成分はタンパク質で、簡単に言うと...

naoki koyano
2019年10月16日読了時間: 2分
閲覧数:557回
0件のコメント


箔の講座を終えて
初めて「箔の講座」をアトリエで催し、教室の生徒さんを始め、多くの方がご参加下さいました。 私自身、非常に学ぶことが多くありました。 今まで自分の表現のためだけに時間を費やした技術や研究が、人のためになる事に改めて気づかされ、大きな喜びと感動をいただく事が出来ました。...

naoki koyano
2019年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


「Blue Rose」
暑中お見舞い申し上げます。 青い薔薇の花言葉は、「夢が叶う」「願いが叶う」「奇跡」「神の祝福」です。 皆様が、素敵な出来事に出会うことを願っています。 薔薇は西洋のイメージで、明治になってイギリスなどから入って来たと思いがちですが、日本でも古い時代から「そうび」と言い、薔薇...

naoki koyano
2019年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント
bottom of page